CATEGORY

人を活かす術

  • 2019年4月22日
  • 2022年3月4日

椅子の座り方で、個性が出る。浅く座るか深く座るかで心理状態を計る。

これは、ビジネスの世界では割とご存知の方も多いかもしれませんね。 お相手が椅子に浅く座ってる場合は、あなたの事を警戒しているのかも、しれません。 デートのお相手の場合は、あなたにとっては「最悪」の二文字ですね。 人の深層心理は自分の事でも気づけないし、隠れてい […]

  • 2019年3月23日
  • 2023年9月8日

人間心理の法則を学ぶ。足をドアに挟み込む?「フット・イン・ザ・ドア」・・・の事です。

足をドアに挟んで、閉じられるのを拒む。って、動作そのものではなくてですね。 心理学での「フット・イン・ザ・ドア」のこと、セールスの手法として 知られているものの話です。 通報されちゃうかと思いました(‘◇’)ゞ汗 ども、ども、harut […]

  • 2019年3月17日
  • 2020年1月14日

人間心理の法則には、思い通りに話を進める。三つの原則なるものがある

どうも会議の中でのことみたいですが、応用だってできるかもしれないので、見てみましょう。 会議を自分の思い通りに進めるにはぜひこれを知っておきたいです! それは、心理学者スティンザーによる「スティンザーの三原則」と言われるものです。 この原則を巧みに利用すると、 […]

  • 2019年3月11日
  • 2020年1月14日

人間心理の法則を学んで。 思い違いが起きる訳に(スキーマー)情報の塊ができあがっちゃてた

思い違いをして「あっ~。恥ずかしい!!」ってその場から逃げだしたくなったことってありません? 心理学でいうところの「スキーマー」という表現があります。 心理学の中では、あなたがあらかじめ持っている情報のかたまりのことを「スキーマー」と呼んでいます。 純粋無垢、 […]

  • 2019年3月4日
  • 2020年1月14日

人の心理ってのはどんなところにも働いているのですね。奥が深いです。

人が抱える悩みのほとんどが人間関係にあるとは... harutoです。 悩みのほとんどが人との関係にあるというアドラーの心理学に触れ、相手の心の葛藤や自分の行動が、心の在り方に依存していることが、なんとなく理解でき、マインドが大事であるというお話が「こういう、 […]

  • 2019年3月4日
  • 2020年1月14日

心理学、人の心理はどんなところにも働いているのです。奥が深い!

アドラーの勇気の心理学って、皆さんもご存知の方おおいんじゃないでしょうか? 悩みのほとんどが人との関係にあるというアドラーの心理学。 それに触れ、相手の心の葛藤や自分の行動が、心の在り方に依存していることが、なんとなく理解でき、だからこそマインドが大事であると […]

  • 2019年2月26日
  • 2020年1月14日

人間心理の法則を学んでみましょう「スリーパー効果」

心理学で「スリーパー効果」という現象があります。 これは時間の経過によって「情報」とそれをもたらした「人の印象」が頭の中で分離して情報の内容だけが記憶に刻まれて、その情報をもたらした人の感情などは薄れていくという ものです。   ちはる 時間の経過で […]

  • 2019年2月26日
  • 2020年1月14日

人間心理の法則を押さえておきましょう「行為の返報性」

心理学で「(行為の)返報性の原理」という作用があります。 もちろん、日常で、お昼を驕って貰ったとか、仕事を手伝って貰ったという気持ちが 相手にあるとこれと同じように、いつか返してあげなきゃ。という気持ちを人は抱くのです。 これは人が好意を寄せてくれた相手には、 […]